事務所案内

事務所案内

会社概要

名称 社会保険労務士 加藤事務所
併設会社 有限会社 加藤グローバルマネジメント
労働保険事務組合 京都労災一人親方部会
代表取締役 兼 所長 加藤 賀一
所在地 〒600-8381 京都市下京区黒門通り四条下る下り松町161番地
周辺画像

_th事務所アクセス目印1 コインパークの奥が事務所です

_th事務所アクセス目印2 小さな看板が目印です

_th事務所アクセス目印3 もう1つ小さな看板があります

_th事務所アクセス目印4 もうすぐそこです

_th事務所アクセス目印5 事務所全景です

_th事務所アクセス目印5 事務所玄関です。ようこそいらっしゃいませ

ご連絡先 TEL:075-801-4117 FAX:075-801-4227
katou@office.email.ne.jp
地図 TEL:075-801-4117 FAX:075-801-4227
最寄駅 阪急電車 大宮駅下車 徒歩1分
京福電車 四条大宮駅下車 徒歩1分
京都市営バス 四条大宮停留所下車 徒歩1分
京都バス 四条大宮停留所下車 徒歩1分
無料駐車場 あり
沿革 1989年1月 社会保険労務士 加藤事務所 開業
2005年4月 有限会社 加藤グローバルマネジメント 設立
認証資格 社会保険労務士 加藤賀一
【 登録番号:26020030 登録日:2002年9月1日 】 
プロフィール

社会保険労務士 加藤賀一


昭和41年12月 生
平成 2年 同志社大学 法学部 労働法ゼミ卒業
平成 2年 村田機械(株)入社
繊維機械の海外営業に従事
ファクシミリの国内営業、OEM営業に従事
平成12年 社会保険労務士試験に合格
平成13年12月 村田機械(株)退社
平成14年 1月 社会保険労務士加藤事務所に入所
平成25年 6月 京都府社会保険労務士会 理事に就任
現在に至る

加藤忠弘(創業者・元社会保険労務士)

昭和10年12月 生
昭和34年 同志社大学 経済学部卒業
不動産管理会社を経営
平成元年 社労士事務所を開業

平成29年引退

その他役職 NPO法人 経営ソリューションバンク 理事 (加藤賀一 平成18年就任)
京都労災一人親方部会 理事長 (加藤賀一 平成25年4月就任)
提携関係 京都労災一人親方部会
https://www.kyoto631.com/
(株)桂経営ソリューションズ  パートナーコンサルタント
https://www.katsura-ms.co.jp/

代表者の経歴と思考

大学を卒業後、地元大手機械メーカーの営業マンとして就職しました。バブル最盛期の頃のことです。そこでは海外向け営業と国内営業を経験しました。海外営業部時代は目立たない存在だったと思います。私のもつソフトさ優しさは逆に弱さに見えたと思います。国内営業部時代は飛込みセールスをするなど厳しい仕事を経験しましたが、私のもつソフトさが利点となりそれなりの成果も上がり有意義でした。サラリーマン時代最後の3年半は本社で営業の統括的な仕事をして非常に充実したものでした。本社にいたお蔭で、パソコンを使った事務作業も覚えました。と同時に、人事部、経理部、資材部等の本社機能というものを間近に見ることができました。

所長7
社会保険労務士
加藤 賀一(よしかず)

本社勤務時代は勤務時間が非常に規則正しいものになり、いわゆる余暇というものが味わえるようになりました。これを機に大学時代に学んだ労働法を極めようと思い社会保険労務士試験に取り組み、34歳の時に試験合格することができました。その翌年35歳で会社を円満退職して、父親が営む社会保険労務士事務所に入所しました。2代目と言われるのが嫌で、自分の食い扶持は自分で作ろうとお客様作りをしてまいりました。ある時に気づきました。顧客作りは親友作りだと。私どもが提供するお仕事は給与計算等の社会保険労務士業ですが、それは単なる実務作業の産物だけではありません。それらを通して会社や社員様を心で感じ、一枚の給与明細書に温もりを吹き込んでいます。私は雑談が好きです。大体どんなお話でも対応できます。雑談を通してどんどんお客様を理解していきます。

人を扱う顧問社労士は人とのお付き合いを大事にできる人が向いています。人付き合いには相性があります。顧問社労士選びにも相性はとても重要です。少しでも多くのお客様に喜んでいただけるよう日々公私ともに自己研鑽しております。仕事だけではなくプライベートな場でも私が必要とされるよう、様々なボランティア活動等の役職も拝命しております。それらすべての私の行為がいざという時に皆さんのお役に立てるように徳を積ませて頂いております。お客様に大変喜ばれているサービスがあります。私自身の特技を生かして会社様や従業員様の運気や方向性をアドバイスさせて頂いたりなんかもしております。給与計算だけではなく、それらすべてを含めてプラスアルファの業務を提供させて頂いております。それを私どもの屋号の【α給与代行】とさせて頂いております。

お問い合わせ

お問い合わせ

お問い合わせはこちら